2クール目ももう終わり。
15日目に最後のブレオマイシンを投与。その後は休薬期間を挟んで3クール目に備える。
15日目
朝いつもの血液検査、抗がん剤投与に制限がかからない数値とのことで、予定通りブレオマイシンを投与。特に違和感なくて吐き気止めの点滴と合わせて1時間程で終了。
夕方の回診で血液検査の結果から白血球の値が通常よりはやはり下がっているので、3クール目に備えて前回打った造血剤、ノイアップという注射を4日間ほど打つことになる。
16-19日目
2クール目の投薬は全て終わっているので、やることがなくて退屈な日々。イベントと言えば造血剤の注射を夕方するくらいだが、これがまた皮下注射で痛い。嬉しいことに週末の外泊許可が出たので、それを心待ちに過ごす。
19-21日目
待ちに待った外泊の日。最後の造血剤があるので、朝から外出というわけにはいかないけど、15時ごろから自宅に帰る。嫁さんへのお土産にケーキを買って帰ったので2人でコーヒーを飲みながらひと息つく。
息子とも10日ぶりの再会。赤ちゃんなりに父に気付いてるのか、ニコニコして喜びをあらわしてるようで、やっぱりかわいい。家族のためにも必ず病気を治して帰ってこようと心に誓う。
外泊2日間はこれといって何もなかったけど、家でのんびりしながらしっかりご飯も食べてすごす。不思議と家だとステーキも食べれる、餃子も食べれる。心身ともに充電できた。
月曜の朝病院に戻ると翌日からは3クール目が始まる。正念場だ。