2013年の1月に精巣腫瘍を患い緊急手術、右側精巣を摘出したわけですが、僕の場合はその後の処置としては、「経過観察」ということでした。
不安と闘う最初の3ヵ月
次回の検査は3ヶ月後、それまでは特に何もしなくていいということだったのですが、この最初の3ヶ月は精神的に辛かったです。
というのも、手術まではあっという間で、何が何だか判らないまま過ぎていったのですが、退院して家に帰ると色々なことを考えてしまうのです。
再発の恐怖がむずむずと沸き起こるが、この期間でした。
ちょっとした身体の異変が気になる
今まで気にもしなかった腰痛や頭痛、せきなど、何でも「どこかに転移したかも?」と気になってしまうのです。
Googleの検索履歴で「がん、転移」検索回数がやたらと上がっていたことでしょう。
不安になって調べた症状としては、頭痛、胃痛、腰痛、股関節の鈍痛、せき、あたりでした。
不安になったら医師に確認
多くは気にしすぎだと思うのですが、そうは言っても気になるもの。
どうしても不安な時は必ずお医者さんに聞いてください。
ネットの情報で一喜一憂してる場合ではありません。
3ヵ月を通過すると
1回目の検査を通過すると少し落ち着きます。
もちろん再発や転移の不安は常にあるのですが、いい意味で鈍感になり、むしろこの先の生活や、家族のことなど、現実的な問題について考えるようになります。